交通安全運動(ポスターなど)
全国統一の交通安全運動

春の全国交通安全運動(2025年)ポスター等
2025年(令和7年)の「春の全国交通安全運動」は4月6日(日)から15日(火)です。ポスターは発表待ちです。昨年(2024年)期間中は人身事故が7,123件発生し、死者数は55人が亡くなってます。

秋の全国交通安全運動(2024年)ポスター等
平成6年の秋の交通安全運動は9月21日(土)~9月30日(月)です。重点項目・ポスター等をまとめています。昨年の運動期間中の交通事故発生件数は8,428件、負傷者数は9,899件、死者数は63人でした。
都道府県単位で実施される交通安全運動

夏の交通安全運動 (2024年)ポスター等
令和6年の「夏の交通安全運動」について、都道府県ごとの実施期間・スローガン・ポスター・重点項目などを掲載しています。夏の交通安全運動は、都道府県ごとに名称・実施期間が異なります。加害者・被害者にならない、違反で検挙されないために!

年末(冬)の交通安全運動[2024年]ポスター等
令和6年の冬の(年末・年始)の交通安全運動について、都道府県ごとの実施期間、重点項目、ポスターなどを掲載しています。12月は年間でもっとも交通事故死者数が多い月(昨年の死者数は300人)、過去5年でもっとも死者数が多かった日は12月23日(クリスマス直前)で、計69人が亡くなっています。くれぐれもご安全に!
GW・お盆休みの交通安全

ゴールデンウィーク中の交通事故と安全対策
2024年のゴールデンウィーク期間中の死者は全国で56人(前年比+10人)でした。全国的に多重事故が目立ちました。

お盆期間中の交通事故状況と安全対策
2020年~2024年のお盆期間中の死者数(平均)は47人です。毎年厳しい暑さが続いており、急な天候の悪化による事故を含め、くれぐれもご安全に!