気温が上昇する季節です。5月以降はレジャー中の事故が目立ち始めます。GWにBBQなどをご予定の方は、くれぐれもご安全に!
夏の水難事故が多い河川
レジャー人口が多く毎年事故が発生しています。
[目次]
木曽川
長野県木曽郡木祖村の「鉢盛山=はちもりやま」を水源とし、長野県から岐阜県、愛知県、三重県を経て伊勢湾に流れる一級河川(全長226km)。上流域ではアユ釣り、河口域ではカレイやクロダイ、ハゼなどの釣りが盛んです。また川幅も広く水上バイクやレジャーボートを楽しむ人もいます。
発生日 | 都道 府県 |
場所 | 状況 |
2023年 9月10日 |
岐阜 | 各務原市川島小網町 | 竿を持ったまま流されている男性(60)が見つかり、救助されたもの亡くなったということです。 |
2022年 8月28日 |
岐阜 | 美濃加茂市牧野 | 水上バイクでけん引するボートに乗っていた中学1年の男子生徒(12)が、走行中にボートから川へ落ち、重傷を負ったということです。 |
2020年 9月22日 |
岐阜 | 笠松町 | 友達と泳いでいた小学6年生の男子児童(12)が流され、救助されたものの意識がない状態ということです。で、友達と泳いでいた小学6年生の男子児童(12)が流され、救助されたものの意識がない状態ということです。 |
2019年 8月11日 |
岐阜 | 中津川市坂下 | 友人と遊びに来ていた男性(40代)が流され行方不明になっています。 |
2019年 6月4日 |
愛知 | 一宮市 | ![]() |
2017年 9月4日 |
岐阜 | 各務原市川島渡町 | 投網でアユを取っていた男性(68)が川に流されて亡くなっています。 |
2017年 9月3日 |
岐阜 | 美濃加茂市古井町下古井の「木曽川」の支流 | ![]() |
2016年 9月3日 |
三重 | 木曽岬町 | 河口付近で、男性(26)が溺れ行方不明。友人ら4人と釣りをしていたところ、浅瀬に係留していたプレジャーボートが流されたため、取りに行ったところ溺れたとみられています。 |
2016年 | 岐阜 | 各務原市川島小網町 | 男性(64)が亡くなっているのが見つかっています。アユ釣り中に誤って流されたとみられています。 |
2016年 8月7日 |
岐阜 | 各務原大橋の上流およそ1キロの場所 | アユ釣りに来ていたとみられる男性(67)が亡くなっているのが見つかっています |
2016年 6月12日 |
岐阜 | 羽島市下中町城屋敷 | 水上バイクとゴムボートが衝突する事故が発生。この事故でボートに乗っていた4人家族のうち、10歳の男の子と3歳の男児が亡くなっています。 |
矢作川(やはぎがわ)
長野県下伊那郡平谷村の「大川入山=おおかわいりやま」を源流とし、長野県と岐阜県を経て愛知県の「三河湾」に流れる一級河川(全長117km)。上流域ではアユ釣り、愛知県豊田市や岡崎市を流れる中流域は車での交通の便も良く、釣りや河川敷でのBBQなどを楽しむ人も多いです。2022年現在、豊田市「池島町」の矢作川周辺は立ち入り禁止になっています。
発生日 | 都道 府県 |
場所 | 状況 |
2022年 5月5日 |
愛知 | 豊田市月原町 | 矢作川」で、友人ら5人と川でバーベキューに訪れていた男性(19)が流され、行方不明になっているということです。(捜索で川底に沈んでいるのが見つかったものの、亡くなったということです) |
2020年 8月26日 |
愛知 | 豊田市平戸橋町 | 友人らと川遊びに来ていた男子大学生(20)が遊泳中に流され、亡くなったということです。(現場は平戸橋から約200メートル下流) |
2019年 9月7日 |
愛知 | 豊田市池島町 | 小学6年と小学1年の女児2人と大人2人が溺れ、女児2人が亡くなっています。岩場を滑って遊んでいた際に、水面に落ちて溺れたとみられています。 |
2019年 8月18日 |
愛知 | 豊田市池島町 | 仕事仲間などおよそ15人でバーベキューに訪れていた男性(20代)が、泳いでいたところ流され行方不明になってます。台風10号の大雨の影響が残っており、普段より水量が多かったということです。(その後遺体で発見されたということです) |
2018年 8月28日 |
愛知 | 豊田市池島町 | 川に遊びに来ていた父子が溺れ、父親と中学1年生の男子の2人が亡くなっています。 |
2016年 7月17日 |
愛知 | 豊田市石野町 | 男性(40)がボートで釣りをしていた時に川へ転落し亡くなっています。 |
豊川(とよがわ)
愛知県北設楽郡設楽町の「段戸山=だんどさん」を源流とし、設楽町、新城市、豊川市を経て豊橋市の「三河湾」に流れる一級河川(全長77km)。上流域ではアユ釣りも行われています。豊川市や豊橋市を流れる中流域は、車での交通の便も良く釣りや河川敷でのBBQなどを楽しむ人も多いです。
発生日 | 都道 府県 |
場所 | 状況 |
2024年 9月7日 |
愛知 | 新城市愛郷の「豊川=とよがわ」 | 知人の男性と2人でアユ釣りをしていた男性(70代くらい)が流され、救助され病院に搬送されたものの亡くなったということです。亡くなった男性は流されたタモを探していたということです。 |
2024年 8月11日 |
愛知 | 豊橋市賀茂町井ノ下の「豊川」 | ![]() |
2022年 8月16日 |
愛知 | 新城市庭野の桜淵公園を流れる「豊川」 | 8人ほどのグループで浅瀬で川遊びをしていた男性(23)がサンダルを拾おうとして流され、川底に沈んでいるのが見つかったものの、亡くなったということです。 |
2020年 9月3日 |
愛知 | 豊橋市の「豊川」(吉田大橋近く) | 女性が流されているのが見つかり、消防によって救助され無事だったものの、助けようと川に入ったとみられる同僚の男性(23)が行方不明になっており、警察と消防で捜索しているということです。 |
2020年 7月21日 |
愛知 | 新城市庭野 | 友人4人と川で遊んでいた男子大学生(20)が、対岸まで泳いでいたところ溺れ亡くなっています。 |
2018年 8月14日 |
愛知 | 新城市庭野 | 河川敷のバーベキュー場に来ていた男子中学生(14)が川に流され、消防の捜索で水中から発見されたものの、亡くなっています。野球クラブの活動で、保護者を含めて26人で訪れていたということです。 |
2018年 8月11日 |
愛知 | 新城市 | 友人と川遊びをしていた男性(18)が流され、川底で発見されたものの亡くなっています。男性は靴が流されたため、川の中央部まで取りにいって流されたということです。 |
2016年 7月16日 |
愛知 | 新城市庭野 | 男性(26)が亡くなっています。友人らと泳いでいて溺れたということです。水深は約5メートル。 |
新城市庭野の「豊川」で事故が目立ってます。
2016年以降の水難者は10代と20代が目立ちます。若者・子どもの事故に特にご注意を。新城市庭野では、多くの事故が発生しています。
過去5年の7月と8月だけで水難者は2,981人、死者・行方不明は1,177人
スポンサーリンク
大雨の影響が出ている地域はくれぐれもご注意を!
水難事故の事例
2016年以降の6月~9月に発生したレジャー中の事故について、1500件以上を記録しています。その中で地域や発生場所(河川名など)、行為や状況、子ども、若年層などで分類しています。
過去の事故からリスクを予見
どのような事故が多く発生してるかを知ることで、予定されるレジャーに応じたリスクを予見し安全対策を!(事例は概要のみ)
(1)地域別(2023年と2024年)
(2)レジャー人口の多い河川
那珂川荒川多摩川相模川長良川板取川神通川木曽川・矢作川・豊川四万十川仁淀川・面子川
(3)地域別の河川
※(2)を含みます。
(4)湖沼池・滝つぼ
(5)子ども・若者
(6)レジャー別
キャンプ・BBQシュノケーリング水上バイクダイビング小型ボートSUPサーフィン
(7)状況別
(8)1事故で複数の水難者が発生
各チラシはPDFで表示・印刷できます。低画質なため印刷される場合はA4(タテ)をおすすめします。(子ども向けは小学4年生以上が対象)