愛知県清須市のJR東海道線下の
「アンダーパス」が冠水し車が水没
アンダーパスは鉄道(線路)や道路の下をくぐる、掘り下げた通路や地下道。事故当時は「台風16号」による大雨の影響で、午後5時ごろから通行止めになっていたとのことです。
事故の概要
- 発生日時:平成28年9月20日(火)午後6時半ごろ
- 事故の場所:愛知県清須市清須田中町(JR線路の高架下)
- 状況:台風16号の大雨による影響で、道路が深さ3メートルほど冠水。気づかずに通行しようとした乗用車が水没して、運転していた女性が亡くなる。
アンダーパス
▲現場付近の道路(Googleストリートビューから)
通行止めの看板があったものの、側道から進入できる状態で、見落とした可能性があるとうことです。
大雨の時には、道路の冠水に注意
局地的な集中豪雨(ゲリラ豪雨)などで、道路の雨水処理能力を超えると、路面への急激な増水が始まります。特に高架下などの窪地になっている場所では、冠水による危険が発生します。
道路を管理する自治体などでは、気象情報や雨量予測から通行禁止などの措置を行いますが、場所によっては、規制が間に合わない場合もあります。
水の深さによる危険度(車高や車重によって異なる)
- 30センチ~50センチ:エンジンの停止
- 50センチ~:ドアの開閉が困難になる
- 100センチ~:車が浮き流れ出す
特に「記録的短時間大雨情報」などが発表された場合は、危険が予想される場所に進入しないことが大切です。
浸水した車からの脱出/救助は?
万一浸水してしまったら
浸水が始まったら、すぐにドアを開け脱出する。ドアが開かない場合は窓から外に出る。119番などの電話をする前です!
普通乗用車のドアは大人の膝程度の水深(60センチ程)くらいで、開けるのに通常の5倍の力が必要と言われています。(浸水は1分程度で、1メートルを超えることもありあます。)ただし浸水した場合でも、ドアを少し開けることで、水圧の差がなくなり脱出できることもあります。あきらめずに、水圧差をなくすようにしましょう。
また電気系統に影響が出るとパワーウィンドが使えなくなり、窓の開閉が出来なくなります。
万一に備え「緊急脱出用ハンマー」を準備する。(カーショップなどで、1000円以下で購入できます。)
一般工具で使われるハンマーを車内に備えた場合、「軽犯罪法で禁止されている、正当な理由のない凶器の携帯」で、警察による職務質問などの際に、取り調べを受けることがあるそうです。車内に常備する場合は、緊急脱出用の専用工具を備えるようにしましょう。
浸水した車からの救出は?(外部の人)
窓ガラスは特殊な構造の強化ガラスで、ハンマーで叩いても簡単に割れません。「緊急脱出用ハンマー」がない場合で、かなづち等を使う場合は、釘(くぎ)抜き部分などの角部分で叩きます。またドライバーの先端や、釘など先端が尖ったものがあれば、ハンマーを使って叩くことで割れやすくなります。(釘を打つように)
緊急的な方法(割るためには相当の力が必要)
- 小石などを丈夫な袋につめて、何度も投げつける。
- 小銭などを丈夫な袋につめ、何度も振り回すように叩く。
関連記事
関東地方で落雷回数が多くなっているようです。NHKの報道によると、2024年夏は過去10年間の平均(4万9500回)のおよそ1.5倍で、特に東京都はおよそ4倍、埼玉県はおよそ3倍になっているということです。