奈良県の熊(クマ)目撃・出没情報

目撃・出没・事故の情報

ツキノワグマ
▲動物園で飼育されているツキノワグマ(メス・推定4歳)

奈良県のツキノワグマ

県内のツキノワグマの生息域は、五條市より南部、和歌山県にかけての山地で、推定生息数は100頭~250頭程度と見られています。東北や北陸のクマと比較してやや小型です。

[目次]

近年の出没件数

  • 数値は環境省HPから出典
  • 環境省の集計は年度単位

2021 2020 2019 2018 2017

19 53 68 10 33

1 0 0 0 0

2021年の事故は5月30日に東吉野村日裏で発生。奈良県によるとイノシシ用の罠に錯誤捕獲された熊を放獣した際に、男性が負傷したということです。

2022年

警察、市町村等が発表した目撃・出没情報(一部痕跡を含む)について、出没日時順にリスト化して掲載しています。県内すべての情報ではありません。※一部メールでお寄せいただいた情報を含み、クマと断定されていないものも含まれます。

  • 9月24日午前10時12分頃:奈良県天川村山西山西地区から大塔町殿野へと延びる破線道(地理院地図)において、山西地区林道から沢伝いに登って、稜線までの距離、約半分を過ぎた辺りで(沢から尾根へと移る地点)、踏み跡を右に回り込んだところクマに遭遇された。
    距離は約10メートル。クマは尾根を下ってきた様子で、クマとは目線が合わず運良くこちらの方が先にその存在を確認。増水した沢の音で、クマの方も事前にこちらの存在に気がついていなかったということです。
    ※メールでお寄せいただいた情報です。
  • 7月27日午後8時頃:香芝市の「JA二上経済センター」付近で、ずんぐりした黒い影を目撃された。走り方が犬とも猪とも違った為、調べたところ、ツキノワグマの子供と類似していたということです。(親熊は見えなかった)目撃された方は、市役所にも連絡されたということです。※メールでお寄せいただいた情報です。(追記:ツイッターで生息域でないのでは?というメッセージをいただきました。市役所にも連絡されたということで、念のため掲載しています。クマと確認された情報ではありません)

2021年

  • 11月19日午前11時10分ごろ:下北山村池原ダムへ尾鷲方面から車で走っていたら、道の端に熊1頭を目撃された。車を見ると崖を登って逃げて行ったということです。トボトトンネルの10メートルくらい手前、そんなに大きくなかったということです。
    ※メールでお寄せいただいた情報です。
  • 6月8日に発表された内容:吉野熊野国立公園大台ヶ原周辺

2020年

  • 10月11日午後1時ごろ:国道169号線を車で走行中、池原ダム付近の平成の森へ入る道との交差点で体長60センチほどの子熊らしき動物を目撃された。(体色は黒くコロコロとした動きで4足歩行し舗装路を歩いていた)。サルやタヌキ、イノシシなのどの動きとは違うため熊の可能性。
    ※メールでお寄せいただいた情報です。

2019年

吉野郡野迫川村(池津川、北股、今井、桧股の各地区)で、8月30日までに7~8頭のクマが目撃されているということです。

2018年

  • 9月24日午前5時50分、および午後2時30分ごろ:吉野郡十津川村芦廼瀬川上流部、白谷林道。国道425から林道ゲート入って200m付近(体長1m超の大型のクマ)
    ※メールでお寄せいただいた情報です。
  • 9月2日:吉野郡野迫川村中津川(紫園を越えて中津川に上がって行く道の途中。車を運転中に小熊に遭遇、ガードレールを越えて林の下に逃げていく姿を目撃)
    ※メールでお寄せいただいた情報です。
  • 7月8日午後6時30分ごろ
    ※メールでお寄せいただいた情報です。

奈良奥山ドライブウェイ(春日山原始林)を春日山方面へ向けて反時計回りにトレッキング中に、鶯の滝へ続く赤い橋を渡らずに過ぎ、カーブのあたり(コンクリート造りのガードが続いている辺り、山桜の少し手前辺り)で遭遇。

ガードを越え、坂の下へドサッドサッとくだり、こちらを警戒していました。暗かったのでほぼシルエットしか見えませんでしたが、鳴き声や動き方から猪や犬ではありませんでした。後ろ足を軸に、右へ左へこちらを伺う動きでした。大型バイクをふかすような鳴き声を確認。

スポンサーリンク

東洋フォーム印刷
創業1975年の伝票印刷メーカーです。

クマを目撃したら・・

目撃情報の多い市町村の連絡先です。

下記または管轄地域の警察署(状況に応じて110番)へ

  • 五條市:五條市農林政策課(電話:0747-22-4001)
  • 野迫川村:野迫川村役場(代表電話:0747-37-2101)

.

クマ出没チラシ(回覧用)

5種類(多言語含む)あります。それぞれPDFで表示・印刷(各A4サイズ)できます。

⑤ 多言語(英語、韓国・中国・スペインなど10か国語。翻訳ツールによるもの)

①~⑤をまとめてダウンロード
(zip形式 5.43MB)

▲PDFとpptファイル(PowerPointで編集できます)を同梱。PDFはスマホに保存したあと、マルチコピー機のあるコンビニ等で印刷することもできます。

クマと遭遇を避けることが優先
それでも遭遇したら・・

クマ棚を見たら生息エリア

「クマ棚」はツキノワグマが木にのぼり栗や柿などの実を食べるとき、枝をたぐり寄せます。このとき折れた枝が木の上に積み重なった状態です。木の比較的高い場所に、大きな鳥の巣ように枝が重なり集つまった状態を見た場合は注意が必要。

クマと遭遇したら
(段階別の対処)

▲クマ棚の写真や痕跡も掲載しています。クマの接近防止に爆竹(花火)

近隣の地域

三重京都大阪和歌山

.

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最近の地震発生回数 関連サイト 昭和残照館

年末・年始の犯罪と事故